披露宴演出1000件以上の実績で「思いをカタチにする」方法をこっそりお教えします。
プロが教える披露宴・結婚式BGM選曲のコツと技
(選曲)
last up date 2006/4/18
選曲のコツ-02-
Entrance

v

Home

v

選曲のコツ
迎賓
新郎新婦入場
ケーキ入刀

【乾杯発声】
【歓談中】
【お色直し退場】

キャンドルサービス入場
お色直し入場
お子様からの花束贈呈

手紙朗読&花束贈呈
送賓・おひらき・生演奏


v

選曲用紙の書き方
唯一の伝達手段
オペレーターの現実
具体的な書き方

当サイトオリジナルの
選曲用紙と記載例


v

録音メディアについて
選び方・特徴
使い分け

v

ダビング方法
曲間はできるだけ短く
きっかけものの録音


v

Links
役立つリンク集
リンクについて

v

ご利用上の注意

v

 乾杯発声-------披露式から披露宴への転換。

食事スタートの合図にもなります。

インパクトあるイントロの曲を選んでも良し、歓談中のBGMの第1曲目としてシンプルに考えても良いでしょう。

私は、ドラマのサントラに収録されている明るめの(旅立ちとか、出会いをテーマにしたような)曲を選ぶことが多いです。

 歓談中------歓談中こそ、生きた選曲を。

事前にきっちりと全曲選曲されるお客様もいらっしゃいますが、ここで言いたいのは、生きた選曲をしたい、と言うことです。

お客様は千差万別です。
静かに楽しまれている席でアップテンポな曲は不似合いですし、若い方が多く、にぎやかに楽しまれているのにクラシックでは拍子抜けします。 そこで、当日のお客様の雰囲気に合わせて、オペレーターに生きた選曲をお願いしてはいかがでしょうか?

「できたら、○○さんのCDを使ってほしい」
「なるべくクラシック中心で」
「ディスコサウンドをさりげなく入れながら」

のように提案する気持ちがいいと思います。

 お色直し退場------さりげない演出を。

想像してみて下さい。。。

お客様も皆さん、お酒も入って楽しく和気藹々ご歓談しています...
そこへ司会から「これよりご新婦はお色直しをさせていただきます」のコメント...

例えば、ここでインパクトのある曲がかかると、「皆さん、私をご覧にあそばせ!」というタカビーな感じがしませんか?
さりげないイントロの曲の中で会場を歩いていき、出口の前で一礼に合わせて、音量を上げればさりげなさの演出の完成です。

さりげなさをテーマに選んでみてください。

copy right(c) -M.T.Factory- 2003-2009 All Rights Reserved